清水三徳氏(元城北小学校校長)の釣り人生を振り返ります
〜連れ釣れ想〜                       作:清水 三徳   編集:三浦 宏
 はじめに
 世の常として出会いがあり、連れ添う時合いある。いずれ別離の時を迎えるのも常であるならば、その一期一会を大切にしたいものだ。
 今日の世相は殺伐として、心をすきま風が吹き抜けて行くような虚しさを感じる事が多い。私の人生を今の人たちに押しつける気はさらさら無いが、終戦時の様に何とも例えようのない虚無感を感じた時を除いては、すきま風に晒された心を抱えて途方に暮れていた覚えはない。家族、友人、微力ながら教育の現場に関わることができた事により触れあった子ども達、何れもが北風を遮りほほえみを与えてくれる暖かい太陽だった。
 この世に生を受けて四分の三世紀、その様な想いのまま振り返った足跡をまとめてみた。某かの一助になれば甲斐があったと思う。
(清水 三徳)
 磯釣りの出会いから数十年、時には師であり、仲間であり、ライバルでもあった年月を与えてくれた神に感謝。父親を知らない私には、父の温かみ、男の生き様を無言で教え続けてくれている宝物の様な人である。釣りの世界に身を置く人には、少なからず名を知られていた師であるが、流石に齢には勝てないようだ。然りとてこのまま朽ちられては折角の人生が無駄になるとの思いで、本シリ−ズを執筆していただいた。重い腰を上げるように、後押しをしてくださった奥方様、体力・気力増進に助力してくれた北海道犬の蘭(らん)にも深謝。
(三浦  宏)
本シリ−ズは今後不定期ではありますが、順次更新(追加)していきます。ご期待下さい。
 Contents...
第52話 《夏本番》
第51話 《夏到来》
第50話 《土佐・・・》
第49話 《『寒』去りて『小春』来たりなば・・・》
第48話 《『寒○○』・・・》
第47話 《今年の竿はじめは・・・》
第46話 《年末は土鍋の季節か・・・》
第45話 《今年の秋は・・・》
第44話 《名言との出会い》
第43話 《猛暑中閑あり》
第42話 《初夏を贅沢に》
第41話 《目に青葉〜初夏の賑わいに》
第40話 《春来たりて最早初夏なり》
第39話 《春来たりなば》
第38話 《寒の釣り(3)》
第37話 《寒の釣り(2)》
第36話 《寒の釣り(1)》
第35話 《晩秋から初冬のつり(2)》
第34話 《晩秋から初冬のつり(1)》
第33話 《初秋の磯つり(3)》
第32話 《初秋の磯つり(2)》
第31話 《初秋の磯つり(1)》
第30話 《真夏の磯つり(3)》
第29話 《真夏の磯つり(2)》
第28話 《真夏の磯つり(1)》
第27話 《初夏の海〜4》
第26話 《初夏の海〜3》
第25話 《初夏の海〜2》
第24話 《初夏の海〜1》
第23話 《春の海〜3》
第22話 《春の海〜2》
第21話 《春の海〜1》
第20話 《美味なる魚 第3回》
第19話 《美味なる魚 第2回》
第18話 《海に魚あり、磯に友あり》
第17話 《美味は海にあり》
第16話 《石鯛釣りについて−3》
第15話 《石鯛釣りについて−2》
第14話 《石鯛釣りについて−1》
第13話 《鹿島の猿》
第12話 《鰤(ブリ)釣り一考》
第11話 《黒鯛(チヌ)釣り一考》
第10話 《海釣りとの出会い》
第 9話 《美味なる魚 第1回》
第 8話 《閑話:女房の一言 第1回》
第 7話 《地震・雷》
第 6話 《台風襲来》
第 5話 《鯉と犬》
第 4話 《鯉釣り》
第 3話 《川釣り》
第 2話 《釣り指南》
第 1話 《長崎と広島》
広告欄 エステート情報サービス 広告欄・・ 愛媛県南宇和郡愛南町中泊 末光渡船 広告欄 山下一郎商店
株式会社 ラディックス
広島市中区西川口町18番7号
Copyright(C) RADIX.Ltd
本ホームページ内に掲載の文章・写真などの一切の無断転載・無断引用・販売等を禁じます。